セカンドキャリアの向こう側

50歳から第二のキャリア探索の旅に出ました。いまだ迷走中。ライブドアブログから引っ越してきました。

セカンドキャリア

セカンドキャリアの軌跡:個人事業主としての3年半を振り返る

2020年7月に開業届を提出してから、この夏で3年が経過した。新型コロナの関係で実質的な働き方は2020年1月からほぼリモートワーク化していたので、実感としてはもうすぐ4年になる。振り返ってみれば様々な学びと葛藤に満ちた期間であった。今年1月にはクライ…

美的オフィスから学んだこと

先日、現在お仕事を受注しているとある組織を訪問した。仕事は100%在宅でできる内容なのだが、月に数回はオフィスを訪ねることになっている。昼休みの時間帯に誰もいないオーナー自慢の"studio"をふらついていたら、インスピレーションが降りてきた。 この…

自分の工数管理をスタート

お久しぶりです。ずっと忙しくて・・・振り返ってみたら、2か月以上ブログ更新してなかった。今年の夏も暑かったし、オリンピック・パラリンピックにコロナの感染爆発やらワクチン騒動、加えて仕事上のいろいろなことが重なり、ひどい夏だった・・・。そう…

心の余裕がないとき

今日、関東甲信と東北で梅雨が明けたそうだ。空は青く、午前中からじりじりと日が射している。今年はわりと普通の梅雨だっだかなと振り返る。それでも長雨だけでなく日照不足の影響で、一部の野菜の生育に影響が出ている様子。うちの庭もずっと手入れができ…

日記を読み返す価値

年末からずっと仕事が忙しかったせいか、ここ数か月幸福度が下がっている気がしていた。今日はすごーく久しぶりに急ぎの仕事が入っていなかったので、朝からまったりと過ごしている。近所のカフェでコーヒーを飲みながら、昔のブログ記事をいくつか読み返し…

一年前のDreamline

年末の大掃除で、一年前の夢実現シートのようなものが出てきた。印象が強かったり参考になりそうな本については以前から簡単なメモや記録を取っているのだが、ある本により提言されていたDreamlineというシートが出てきたのだ。要するに夢(欲しいもの、やり…

個人事業主になって買ったもの色々

7月1日付で個人事業主になって3か月。新型コロナ対策という意味もあり、月1回の出勤日以外はリモートワークが続いている。100%PCを使った事務作業なので、思いがけず希望通りのワークスタイルとなった。ありがたい。コロナ様々である。しかし雇用ではなく業…

コロナで霧散:無邪気な小遣い稼ぎ

1年半前頃に声がかかり、ほぼボランティア状態で参加しているプロジェクトがあった。当初はとても景気のいい話で、月に数日の業務をこなすだけで30万円ほど稼げるという触れ込みだった。(いかがわしい仕事ではありません)とはいえもういい大人なので、そん…

ついに個人事業主

8月1日、待ち遠しかった梅雨明けの知らせと共に、税務署から開業届の控えが届いた。この日をどれだけ待ち望んだことか・・・。思えば5年前の春、最初の会社を退職した時点での私のセカンドキャリアに対するイメージは、まさに「個人事業主」であった。まだま…

マネジメント力って?

職場の雰囲気がとにかく悪い。リモートワーク中なので、私は殆ど誰とも会わないし、オンライン会議も傍流なのであんまり発言しない。用事はメールで済ませてる。それでも、ほんの少しの文章や画面越しの表情から、あーこの人苛ついてるなーとか、たぶん楽し…

2020年、年収UPの知らせあり

昨年末、仕事に関してかなり煮詰まっていた。「今年こそ何とかしなければ!」との思いで新年のスタートを切った矢先に、新たなステージが私を待っていた。なんと、会社側からキャリアアップの提示があったのだ。まじか!神様、ありがとうございます!実は初…

2019年の仕事がひどかった件

今年1月から始めたパート仕事も、早いものでもうすぐ1年になる。ここでの仕事について、この1年を総括してみたところ「ひどすぎる」という結論に達したので、なぜそう思うのかをここにまとめておく。ひどいと感じたのは私の主観であり、他の人がどう感じ…

セカンドキャリア再設計その3

その1・その2では、私の今までの4年半を振り返り、何をやってきたのか、結果どうだったかを見てきた。今回その3では、この結果を踏まえて今までの問題点、これからの改善点について考えてみたい。【1】自分の努力ではどうしようもないことは、じたばたせず…

「おしん」のキャリアを考察その4

今朝もおしんはいじめられている。田倉家の義母・清の言い方!あの女優さん(高森和子さん)、演技力半端ないですね。怖いわ~。ということでキャリア考察は続きます。おしんが残念なのは、その境遇のせいとはいえ、仕事があまりにも続かないことだ。地頭が…

「おしん」のキャリアを考察その3

キャリア考察その32)青春篇以降物語は長い。まだまだずっと続いていく。途中で飽きるぐらい、これでもかとライフチャートのアップダウンを見せられ続ける。しかも途中で加代のサイドストーリーが絡んでくるからややこしい。物語の流れや個別の出来事はド…

「おしん」のキャリアを考察その2

「おしん」のキャリアを考察その1では、ざっくりとおしんの物語について振り返ってみた。生きている時代・社会が今と全く異なって見える反面、そこで繰り広げられる人間模様は21世紀の今も本質的にはそれほど変わっていないようだ。そこで若干強引ではある…

「おしん」のキャリアを考察その1

BS3で朝「おしん」と「なつぞら」を見ている。おしんの壮絶な人生の後になつの何やっても誰かが助けてくれる展開を見ていると、時代の変化を感じる。おしんは30年以上前とはいえすでに世の中80's、マイケル・ジャクソンやマドンナの曲が流行っていた頃であ…

セカンドキャリア再設計その2

その1で「実際に起こったこと」を時系列でざっとメモにした。そのメモを眺めてのざっくりした感想をここにまとめてみた。もうすぐ上がり!と調子に乗っているとハシゴをはずされるのが50代の人生だということを、皆さんに声を大にして言いたい。多分これ…

セカンドキャリア再設計その1

最初の仕事をやめてから4年半になろうとしている。この辺りで今までを振り返り、今後死ぬまでどう生きていくかを少し考えてみることにした。目先のパート仕事のことばかり考えていて惨めな気分にならないためにも。【4年半の軌跡】●最初の12 か月・退職ハ…

Pythonのお勉強

最近、プログラミング言語の勉強を始めた。Pythonという。プログラマーになりたいというよりも、知的なインプットがしたくてたまらない気持ちになっていたので。60歳が見えてくると、できることはあんまりないような気がしてくる。私の場合は、健康や体力に…

働き方改革私見~パート体験3

さて今回は、パートのメリット・デメリットについてもまとめておく。パートのメリット1)拘束時間が短く、自分の時間を自分でコントロールできる趣味や美容に時間を使えるようになった!2)職務上の責任が相対的に軽いので、気持ちが楽である自分で判断し…

働き方改革私見~パート体験2

現在、事務職のパート社員として夫の扶養家族の範囲で働いている。パートと言っても要はアルバイトスタッフである。組織ヒエラルキーの中の最下層だ。勤務先は某NPO法人。小規模ではあるが、以前大変な目にあったベンチャーよりはもう少し組織の体裁は整って…

雑感

前の会社を辞めてから、4年が過ぎた。このブログもその頃に始めた。4年間を振り返ると、なんだか何も進展していない自分がいる。そもそもアクセス数を稼ごうなんて思っていなかったが、自分自身の表現力を落とさないためにできるだけ更新しようと考えてい…

Lenovo:Z51の復活

2015年に退職した後、自宅用のPCとしてLenovoのノートブックを購入した。もともとちょっとしたエクセルやパワポの作業をする程度だったので、COREi3で十分だろうと考えた。購入後3年間は問題なく使えたのだが、ある時から急に動作が遅くもっさりとした状況…

働き方改革私見~パート体験1

前回ベンチャー企業で大変な思いをしたのが8月。その後11月から失業保険を貰い始めたので、仕方なく求職活動とやらを始めた。その頃はまだ父が存命で安定していたこともあり、本心では働くならパートで、と思いながら求人情報を探していた。しかしハローワー…

統計検定に挑戦!

簿記検定の後は、統計検定を受けようと決めていた。検定試験は6月。当初は3級(高校レベル)を考えていたのだが、ここはスモールステップ法で小さな成功体験を積むことを優先し、4級(中学レベル)から始めてみることに決めた。なぜ統計検定なのか?おおざっ…

第150回日商簿記検定3級、合格発表

試験直後に落ち込みまくった簿記検定。試験から2週間が経ち、ようやく立ち直って2月に向けてもう一度やり直そうと、一昨日から再度問題集に取り組み始めていた。今日はネットで発表がある。落ちていることはほぼ間違いなかったけれど、現実を受け入れること…

働き方改革私見~ベンチャー企業探訪記6

ベンチャー企業のお手伝いができれば、私に役立てる何かがあるなら、といった程度の軽いノリで訪問してみた結果、価値観が違いすぎてがっかりした。しかし彼らには彼らなりの重要な意味があり、日々人生を賭けて働いているのだから、軽々しく「意味がない」…

大人のお絵描き教室

10月から月に2回、絵を習い始めた。2月までの5か月、全10回の講座。お値段はかなり高いのだけど、少人数制で毎回2時間じっくり教えてもらえる。これからの自分の絵に対する本気度を判断するために、思い切ってやってみることにしたのだ。50歳で早期退職した…

カウントダウン簿記検定

11月になってしまった。簿記検定、現在は過去問を毎日解いている。自己採点では8割以上は取れているのだけど、本番に8割とれないと意味がない。簿記の勉強をやってみて、自分が過去算数~数学ができなかった理由が痛いほどよくわかった。計算ミスが多すぎる…