セカンドキャリアの向こう側

50歳から第二のキャリア探索の旅に出ました。いまだ迷走中。ライブドアブログから引っ越してきました。

生きているものたち

庭の手入れー農薬散布後

サンフーロンを散布してから1週間後。物干し台の下の雑草が明らかに枯れてきた。緑色が褐色になり、しなしなと地面に倒れている。罪悪感。生命を絶やしているんだ、私。神様、ごめんなさい。これからはこんなことしないで済むように、ちゃんと手入れします。…

庭の手入れー農薬の散布

我が家には3面に庭がある。メインはリビングに面した東南側。サブはその反対側の西北側。そしてメインとサブをつなぐ細い通路のような南西側。いずれもマンションの共用設備として貸与されている形になっている。周囲はヒイラギモクセイの生垣に囲まれている…

2021年のラズベリー

昨年から仕事が安定し始めたせいか、心に余裕が生まれていたようだ。コロナ禍も重なり、おうち時間がとても楽しい。近所のホームセンターで売っていたラズベリーの苗(といっても単なる棒にしか見えない)を見て、がぜんやる気が盛り上がった。棒切れだった…

マンションの庭からージューンベリー

我がマンションはソメイヨシノと八重桜が咲くちょっとした中庭がある。春の主役はそちらの中庭だ。2021年は春の訪れが2週間程早かった。桜の中庭で春を満喫した後自室への帰り道、ゴミ置き場の脇にひっそりと白い花が咲いているのに気付いた。ここに越してき…

マンションの庭からー山椒の木

ちょっと変わった葉っぱの付き方が気になっていた。私の身長よりも低い小さな木。Googleで画像検索したら山椒と出てきた。え?でも別に畑でもないし単なる庭木として植えられているのに?葉っぱの匂いを嗅いだらまさしく山椒。ついでにじっくり観察したら、…

アオサギ君

2日続けてうちのそばの池でこの子を目撃。人間に慣れているようで、私がじっと見ても全く気にならない様子。それより池の中のオタマジャクシでも狙っているような気配。この辺りでは今まで見たことがない鳥だったので検索してみたら「アオサギ」らしい。この…

楓の紅葉がきれいな2020秋

我が家の裏の楓の木。今年の紅葉はとてもきれい。ここに引っ越してもう5年以上たつけれど、もしかしたら今年の紅葉が一番きれいかもしれない。いつもは赤くなる前に茶色くなってざっと落ちてしまうような気がする。今年は雨が少ないようだ。晴天で穏やかな日…

キツツキの音

今年の春は、ウグイスの鳴き声を聞いたのは数日だけだった。昨年は2、3か月鳴いていたのに。その代わりに、キツツキのコーン、コーンという音がもう1か月以上続いている。最初は近所の家で誰かが日曜大工をしているのかと思った。しかし、それにしては早朝の…

蟻侵入

我が家はマンションの1階だし、周辺は木々に囲まれている。時々ハクビシンが出没するし、先日は蛙の赤ちゃんが大量発生していた。庭には大きなミミズもいるようだ。けれど不思議なことに、家の中まで虫が入ってくることはとても少ない。ゴキブリでさえ、1…

令和の春のウグイス他

うちのマンションの今年のウグイス。桜の頃からもう1か月以上経つのに、毎日のようにまだ鳴いている。しかも、窓のすぐ外の生垣あたりから聞こえてくることもある。どうやら一羽二羽ではないようだ。営巣しているのだろう。ここに引っ越してきて4年が経つが…

2019年の春告蛙

こちらの街に引っ越してきてはや4年。この冬は珍しくドカ雪が降ることもなく終わった。すでに3月、一雨ごとに陽射しも強くなり、花粉も飛びまくっている。恒例アカガエルの大合唱、今年の我がマンションでは2月23日あたりから始まった。ただ例年と違うのは、…

カモのひなたぼっこ

今年の冬は、まだそれほど寒くない。今日も風もなく雲もない、早春のような気配さえ感じる1日たった。マンションの人工池で、気持ち良さそうに日光浴をするカモたち。振り向くような姿勢で頭を羽根にうずめるのがリラックスポーズのようだった。そっと近づ…

試験の下見と千川上水

いよいよ簿記検定試験まで一週間。今日は試験会場までの道順を確認するため、朝早くバスに乗った。武蔵野商工会議所に申し込んだので、会場は武蔵野大学と決まっている。うちからはバスに乗るとすぐ。しかし日曜日なので実に本数が少ない。一本乗り過ごして…

2018年の春を告げるカエル

この冬はひどく寒かった。11月から寒くなり、2月いっぱい極寒が続いた。例年2月半ばには庭のアカガエルが目を覚ますのに、今年はあまりに静かなので、土の中で凍死しちゃったかもと心配していた。でも、もう大丈夫。昨日から池の周りで鳴き始め、今日は…

2017庭づくり

今年はついに、庭に手を入れる余裕ができた。週末ごとに少しずつ手入れを続け、ようやく今日、夏を迎える準備が何とか間に合ったというところか。雑草を抜くのが大変なので、グラウンドカバーとしてワイルドストロベリー、ミント、ローズマリー、ツルニチニ…

カエル登場-2017/03/02

今年のわがマンションのアカガエルたちは、3月に入りようやく動き出した。3/2の夜帰宅した際、中庭の池の周りで数匹がじっとうずくまっていたのだ。しかし昨年のような、庭中がカエルだらけという状況では全くなかった。池のほうからゲコゲコという鳴き声が…

春の雑感とアカガエル産卵前線プロジェクト

ふと気づいたらもう3月。仕事もプライベートも慌ただしくて、ブログを全く更新できていなかった。書きたいことは色々とあったのだけど、日々の雑事に流されて思いだせない。忙しいのはいやだな・・・と改めて思う。それでも以前の仕事に比べたらずっと楽な…

カエルの秋

先日まで一週間程、甥っ子が我が家に滞在していた。まだ5歳、やんちゃな盛りだ。生き物が好きで、家の周りのクモやダンゴムシにいちいち反応している。しかしその中でも、最も気に入ったのはカエルたち。 裏庭の物干し台の脚部(一番下のコンクリート部分)…

猫の訪問

昨晩7時頃だったか、マンションのドアの前で突然猫が鳴きながらドアをガリガリしてきたのでびっくりした。なぜうちのドアをガリガリするのか、全く心当たりがない。けれど猫は確信をもってミャオミャオと話しかけてくる。仕方がないのでドアを少しだけ開けて…

戻ってきたカエル

2月に一時大量に出てきた後、パッタリと姿を見せなかったわがマンションのカエルたち。4月18日の晩に、ついに見つけた。池のほとりに2~3匹。2月のようなにぎやかさは全くなく、静かに落ち着いている。花冷えが終わる頃になって、ようやく活動開始といっ…

カエルー20160324現在

今日は冷え込んだけれど、桜はすでに開花宣言が出されていて、月末には満開を迎えるという。暖かい日が続いているので注意して観察しているのだが、まだカエルたちは出てこない。もう目覚めたのだろうか。今思えば、やはりあれはどう考えてもアカガエルの産…

春の黄色い花 ミモザ

このマンションの一階には、庭が付いている。うちにも庭があるのだが、今まで全く手が回らず雑草のパラダイスになっている。しかし分譲時から住んでいる方の中にはガーデニングが好きな人も多く、庭に木を植えている。本来生垣の高さを超える木は植えてはい…

沈丁花の香り

この数日、沈丁花の香りに包まれている。春を感じさせる最初の強烈な香り。子供の頃に住んでいた家の玄関の脇にあった沈丁花の花について、幼かった私はなんて地味な花なんだろうと思っていた。不思議なのだが、子供の頃にはあの香りについてなんとも思って…

カエルの再冬眠?

2月中旬頃急に暖かい日が数日続き、カエルが大量に冬眠から覚めた話を書いた。あの頃は夜帰宅すると、池の周りの芝地には30cm四方に1~2匹うずくまっているような状態だったのだが、そのうちまた姿を消してしまった。3月になったというのに全くいない。そ…

カエルはどうなるのか?

昨日に引き続き非常に温かい。ついにカエルが本格的に目覚めてしまったようだ。カエルって夜行性なのだろうか?夜に買い物から帰ってくると、至る所に大きなカエルが。二匹重なってじっとしているのも見かける。ああ、そういう時期なのね。うっかり踏んでし…

春を告げるカエル

今日は本当に暖かい一日だった。春がいよいよやってきた。2月にこれだけ暖かくなるのは7年ぶりだ。なぜはっきり覚えているかというと、ちょうど長男が12歳、中学入学直前のバレンタインデーに半袖を着たことを覚えているから。 夫は、昨晩マンションの敷地を…

冬の鳩の昼ごはん

先日、マンションの敷地内を歩いていると、周りに誰もいないのに、カサカサ、カサカサ、とせわしなく落葉をかき分けるような音がする。平日の昼間。風のない穏やかな良い天気。野良犬でもどこかにいるのだろうか?まさか幽霊じゃないよね?少し警戒し目を凝…

散歩

【シロガネヨシ(パンパスグラス)】 昨日は久しぶりに日差しの強い日だった。午前中にハローワークに行き、昼頃帰宅。帰り道に何となくぶらぶらとマンションの敷地内を散歩した。 この時期、金木犀がとてもいい匂い。敷地内にもたくさん植えられている。写…

秋の声

2015年8月20日。霧雨の降る朝。涼しい・・。うとうとしながら、コオロギのような虫が鳴いていることに気付いた。今年初めてではないだろうか?8月も残すところあと10日あまり。何とか健康に夏を越すことができそうだ。 ・・・起きてから3時間程で、いつの間…

夏の雨

昨晩からしっかりとした雨が降り続いている。久しぶりの雨で、大地が潤う。土の中の生き物たちや植物たちが、ほっとしている。朝は気温が低くおとなしかった蝉たちが、午後には雨に負けじと鳴いている。蝉の季節もそろそろ終わり。 蝉の一生は長いが、成虫に…