セカンドキャリアの向こう側

50歳から第二のキャリア探索の旅に出ました。いまだ迷走中。ライブドアブログから引っ越してきました。

たべもの

2020前半ジャムコレクションのフィナーレ

夏がきた。7月である。しかしまだ梅雨は明けておらず、終日薄暗い日々が続く。ジメジメ・鬱々としてすっきりしない日々。しかしジャムマニアとしては今年前半のピークがこの時期なのだ。それはなぜか?年に1度のあんずの季節だから!!長年ジャムを作り続け…

2020手作りジャムコレクション2

手作りジャムフリークにとってのベストシーズンにつき、続々と出回る食材。しかし梅雨時特有の蒸し暑さで自律神経とメンタルがやられっぱなし。だるさと無気力に負けそうになる自分を奮い立たせて作った作品の記録です。1. 梅ジャムと梅ジュースたぶん梅干し…

2020手作りジャムコレクション

しばらくジャムに関する記事を載せていなかったので、今までの5か月の作品をまとめて掲載。ジャムこそ手作りして欲しい。簡単なので是非!ドライフルーツとラズベリーのミックスジャムカリフォルニア在住の親族からもらったドライフルーツを一晩ジュースに…

冷凍ラズベリー

近所のスーパーで売っていた冷凍ラズベリーの大袋。結構沢山入っているけど700円くらいする。安くはないのだがどうしても食べてみたくて買ってみた。ラズベリーはいちごよりも酸っぱいベリー。ケーキによくジャムの状態で挟まれていたりするのは、砂糖で甘み…

2019年冷夏のブルーベリー

ここ数年の恒例行事、ブルーベリー摘みの季節がやってきた。天候不順で冷夏と言われている令和の夏。雨続きの日々、隙間のような曇天の日にいつもの農園に出かけてみた。わかってはいたが、ブルーベリーにもかなり影響が出ているようだった。例年ならこの時…

6月のジャム

今年もジャムの季節がやってきた。6月に作ったのは3種。1)青梅のジャム(写真左)酒は飲めないし梅干しは面倒。やっぱジャムでしょ。ついでに梅のコンポートにもチャレンジ。以前桃のコンポートがとても美味しくできたので、梅もイケるはずと思ったので。…

発見!みかんジャム

柑橘系のジャムといえば、マーマレード。私が大好きなのはチェリーテラスというバーミックスで有名な会社が輸入しているイタリアの「サンジュリアーノ」のもの。ひと瓶2000円以上するので、そんなに買えない。なにしろ美味しいので、あるとすぐに食べつくし…

ドライフルーツのコンポートにハマる

これは、カリフォルニア産のドライフルーツ(桃とさくらんぼ)をシロップで煮たもの。写真だけ見ると、いまいち美味しさが伝わらないかも?今日は声を大にして言いたいことがあります。それは:日本人は本物のドライフルーツを知るべきだ!ということ。実は…

清瀬で話題のパン屋「考えた人すごいわ」

真っ青な空に映える真っ白な看板。そこにどかーんとあるのが「考えた人すごいわ」という店名。かなり狙っている、企画の匂いがぷんぷんする店だ。いつもの私はあまのじゃくなのでゼッタイ並んだりしないのだが、今は無職。朝からこれと言って緊急の用件もな…

あいすまんじゅうプレミアムは最高!

私のこの夏の大ブレイク商品「あいすまんじゅうプレミアム」。正直、プレミアムあいすうまんじゅうなのかどっちか知らない。近所のスーパーの棚で箱入りで並んでいたので、何気なく購入。バニラアイスの中にあんこが入っているだけの和風アイスなのだが、こ…

マックフライポテトのやけ食い

近所のマックフライポテト大のクーポンがあった。使用期限が1月31日。フライドポテトは私のような中高年にとって、はっきり言って害しかないといえる。カロリーは高く、油は腸に負担がかかり、ジャガイモは急激な血糖値上昇を起こすし、塩やうまみ調味料がま…

柿とリンゴのジャム

毎年秋になると柿を沢山いただくのだが、うちの男子は誰一人自分で皮を剥かない。私はそれ程柿が好きということもない。という訳で例年余って処分に困るのが柿。美味しいんだけど少しでいいのよね。今年は思い切ってジャムにしてみることにした。リンゴジャ…

都内でもぶどう狩り

バス通勤途中に、とても気になる場所がある。それは「矢ケ崎ぶどう園」。多摩地区とはいえ、一番23区寄りの西東京市だ。あの吉祥寺のある武蔵野市のすぐ上(北)の市だ。周囲はごく普通の住宅地で、公園や学校も点在するような、立派な市街。なのに、ぶどう…

オリゴ糖の威力

先日手作りきな粉棒に目覚めて以来、きな粉棒にはまっている。それまでオリゴ糖はキッチンの片隅であまり出番もなかったのだが、シロップ状になっておりきな粉をまとめるのにちょうど良い。本家のきな粉棒は水飴を温めてユルくして用いるようなので、それよ…

突然のきな粉棒ブーム

きな粉棒が急に食べたくなった。理由はわからない。あちこちのスーパーを探してみたが、見つからない。手作りできるか調べたら、これがすごく簡単にできるようだ。早速材料を購入。きな粉とゴマ粉のブレンド粉が美味しそうだったので、それと黒蜜。それから…

2017年のあんずジャム

今年もあんずの季節がやってきた。生協から届いたあんず。昨年までは1パック500gだったのに、今年は400g。実の出来が良くなかったのだろうか、全体的に小ぶりになったような気がする。今年は電気圧力鍋があるので、それを使用したジャム作りにトライした。…

勝間和代さんの焼いも

勝間和代さんが美味しい焼いもの作り方をネットに公開していた。それは:1)焼いも用のアルミホイル(表面が黒いもの)を用意し、2)サツマイモは洗わずに、そのまま1)のホイルでしっかりと包み、3)オーブンで、160°Cで120分焼く。この通りとても簡単…

パナソニックの電気圧力鍋

勝間和代さんが電気圧力鍋を推しているいる記事をネットで見つけた。元々はスロークッカーを買おうか検討していた私は悩んだ末にこの電気圧力鍋を購入した。結論からいうと、勝間さんの言う通りだった。買って大正解。 まだ購入して1週間程度なのだが、まず…

リンゴイチゴジャム

親戚からリンゴを大量にいただいたので、ジャムにしてみた。普通のリンゴジャムは秋に一度作っているので、今回はイチゴとブレンドしてみた。イチゴはスーパーで売っている冷凍のものを利用。リンゴとイチゴと砂糖をお鍋で煮ただけ。 出来上がりはご覧の通り…

栗のはちみつ

はちみつ。その音の響きだけでうっとりしてしまう。幼稚園の頃、くまのプーさんが壺を抱えて舐めている姿がうらやましかった。中年になって多少の経済的余裕が出始めた頃から、純粋はちみつの小瓶を時々買い求めている。 最近のヒットは、栗のはちみつ。従来…

2016年のブルーベリー

例年ブルーベリー摘みをしている農園から、いつまで待ってもはがきが来ない。しびれを切らした夫が騒ぎ始めたので、ネットで調べてみた。(自分で調べろと言いたいところだが・・・)今年は7月になってもまだ開園していない農園もあるようだ。昨年の記録を…

あんずジャム再び

あっという間に今年も半分終わってしまった。ちょうど7/1に節目となる仕事が無事終了したし、今日はついに夏が来た!という暑さにもなったことだし、恒例のあんずジャム作りに取り組んだ。 例年グラニュー糖で作るのだが、今年は砂糖の半量をてんさい糖にし…

いちごジャム

いちごもそろそろ盛りを超えて、スーパーでも売れ残りが目立つようになりました。こういう時こそチャンス。まとめ買いしてジャム作りです。イチゴはヘタを落とすだけで、皮をむく手間がかかりません。果肉も柔らかく扱いやすいし甘味・酸味のバランスも良い…

らくうまめし【かんたんコールスロー】

野菜の中でも比較的価格の安定しているのがキャベツ。そしてキャベツの千切りはいつでもスーパーで売っています。千切りはぱさぱさして空気ばかり食べているような感じがいやだったので、例によって寿司酢を利用してみました。作り方はもう簡単すぎて説明す…

筍ごはん

フルタイム勤務が始まったので、毎日それなりに忙しい。残業はないものの、毎日一定時間を週に5日拘束されるので、さすがに無職時代の自由は激減した。始業時間に合わせ朝は7時過ぎに出掛けるため、朝も晩も慌ただしい。加えて私には睡眠が絶対に必要なので…

ポンカンのマーマレード

屋久島の親戚から新鮮なポンカンが届いた。春の香りがする。ちょうど甘夏のマーマレードが終わったところだったので、今度はポンカンのマーマレード作りに挑戦。例によって作り方はゆずに準ずる。 ポンカンは果肉も十分に甘く豊かな果汁にあふれている。この…

「プレミアム・ゴールデンカレー」は美味しい!

おうちごはんの定番、カレーライス。最近のマイブームはこれです。 作ってみてびっくり。香りがとてもいいのです。今までこんなにスパイスが主張するルウはなかったなあ。しかも翌日になってもしっかりと香るのです。従来のカレーは香りが飛びます。だから二…

甘夏のマーマレード

近所の農家の無人店舗で、甘夏が3個100円で売っていた。甘夏なのに、名前に反して全然甘くない。むしろ酸っぱいので、子供の頃に食べて以来、自らお金を払って買ったことがない。でもあまりの安さにジャムおばさんの心は動いた。先日のゆずのマーマレードの…

ゆずのマーマレード

もうすぐ冬至。スーパーではゆずが大量に出回る季節だ。山積みになったゆずから、いい香りが漂ってくる。ふらふらと近づいていくと、値下げラベルが貼られたパックがいくつか。ピンときて、このお安いパック(2個入り)を3パック買うことにした。 家族には晩…

しょうがシロップ

急に寒くなってきたので、しょうがシロップを作った。とにかく体が冷える体質なので、一年中しょうがは欠かせないのだが、特に冬場は風邪をひかないように気を遣う。若くないので、一度風邪をひくと治りが遅い。今月は資格試験前の重要な時期でもあるので、…